アドセンスの表示は、やはりダブルレクタングル広告の横並び
ダブルレクタングル広告の横並びがクリック率が高いとか・・・
とにかく、賢威7.0(WordPress版)の場合は、どうやって横並びにするか調べました。しかし、レクタングル広告のアドセンスを横並びにしておくと、スマホで表示する場合アドセンスの規約に引っ掛かる?!ようです。
そのため、スマホでは、広告が一つだけ表示し、PC(パソコン)では、ダブルレクタングル広告の横並びで表示。
テーブルを使って表示
幾つか方法はあると思いますが、まずはテーブルを使って表示することにしました。
記事下に、表示する場合 single.php(page.php←固定ページの場合は) に、追加する必要があります。
if (wp_is_mobile())は、モバイルかどうかを判定してくれます。これを使いモバイルの場合は一つだけ、PCの場合は横並びで二つ表示する様にします。ただし、タブレットもモバイルとして認識されます。もっと細かく設定したい場合は、別の方法を検討する必要があります。
アドセンス横並び表示追記部分
<?php if (wp_is_mobile()) :?> <div align="center">スポンサードリンク0</div> <!-- スマホ用レスポンシブ --> スマホ用 アドセンスのコードを貼り付けます。 <?php else: ?> <div align="center">スポンサードリンク1</div> <table style="border-style: none;" border="1"> <tbody> <tr> <td style="border-style: none;"> <!-- PC用左側レスポンシブ --> PC用左側 アドセンスのコードを貼り付けます。 </td> <td style="border-style: none;"> <!-- PC用レスポンシブ 右側--> PC用右側 アドセンスのコードを貼り付けます。 </td> </tr> </tbody> </table> <?php endif; ?>
賢威7.0の子テーマを使ってカスタマイズする
この時、直接テーマの編集をしてしまうと、テーマのアップデートの時に上書きされてせっかくのカスタマイズが消えてしまいます。出来れば子テーマを使ってカスタマイズをしておくと、アップデートによる影響は受けることがありません。
子テーマによる、カスタマイズをしてみましょう。
-
親テーマのコピー
まずは、親テーマのsingle.phpをすべて、テキストeditorなどにコピーし保存します。このファイルは、子テーマフォルダにアップロードするので、ファイル名もsingle.phpそのままにします。
-
アドセンス横並び表示部分を追記
今回のアドセンスの、記事下に表示する場合は、子テーマ用のPHPファイルの中でsingle.phpの中にアドセンス表示部分を追記します。
追記場所は、の後に、コピペしましょう。
場所が、分からない場合は、Ctrl+F のショートカットキーで検索すると見つかるはずです。