賢威7「エディタにボタンを追加」
WordPressテンプレートの賢威7で投稿などの編集(新規追加)をする時、テキストエディタのに上部にボタンが表示されています。
ヘビーユーザーにとっては、使い勝手が良いのですが、余り使わないものがあったり、反対にこんなのがあったら良いなと思う事があります。
「エディタにボタンを追加」したい!
これを、何とか自分の都合の良い形にカスタマイズしたいと言う風に考えました。賢威のサポートで調べてみると、やはりfunctions.phpの「エディタにボタンを追加」の箇所を修正に手を加えてくださいとのこと。
この位の修正なら、本体のテーマのfunctions.phpを修正したら良いのかも知れませんが、やはり万が一大幅なアップデートがあったときに、又、元に戻すのが面倒です。
wordpressでカスタマイズする場合は、子テーマで行うのが基本
ちょうど、賢威7のサポートチームで、最近、子テーマのリストをダウンロードしてくれたのでこれを利用します。➡これが賢威7のサポートが充実してるのでおすすめするわけです。
ただ、修正を行う場合、functions.phpと、その他のテーマ内のファイルではカスタマイズ方法が異なります。先日の、子テーマを使ったカスタマイズは(single.php )に手を加えましたが、今回はfunctions.phpを使ったカスタマイズ方法です。
子テーマを使ってfunctions.phpをカスタマイズ
functions.phpを子テーマを使ってカスタマイズする場合は、上書きではなく、追記の形になります。
(cssや、こちらの記事の場合は、追記ではなく、親テーマの上書きになります。)
親テーマのfunctions.phpにある、
//—————————————————————————
// エディタにボタンを追加
//—————————————————————————
このコメントを、検索してください。ショートカットCtrl+Fで検索窓が表示出来ます。
見つかったら、下記記述を利用することにします。
function add_keni_quicktags() { ***************************** ***************************** ***************************** } add_action( 'admin_print_footer_scripts', 'add_keni_quicktags' );
賢威の子テーマファイルにあるfunctions.phpをテキストeditorを開け下記を追記します。
function add_keni_quicktags_1() { if (wp_script_is('quicktags')){ // 装飾用タグ $button .= "QTags.addButton( 'h6','見出し(h6)','<h6>', '</h6>', '','h6', '')\n"; $button .= "QTags.addButton( 'pink','太字(ピンク)','<span class=\"pink b\">', '</span>', '','blue', '')\n"; // 注意書き $button .= "QTags.addButton( 'note','注意書き','<div class=\"note\"><small>', '</small></div>', '','note', '')\n"; if ($button != "") { echo "<script>\n".$button."</script>\n"; } } } add_action( 'admin_print_footer_scripts', 'add_keni_quicktags_1' ,5,1);
もしうまく行かなくても、子テーマを利用しているので、追記している部分を削除すれば元の状態に戻せるはずです。もっと、他にも追加したい場合は上記を参考にして色々試してください。
-
カスタマイズ(追加)前
-
1 見出しh6を追加 /2 文字色を追加 太字(ピンク)太字(ピンク) /3 注意書き この、3つを追加。
カスタマイズ(追加)後 このような風になれば正解です。