PCからTiktokへ投稿 してみました。
▶Yotuberの方には、是非お勧めしたい戦略です
下記の画像(キャプチャ)のように、PCからTiktokへ投稿することが出来ます。しかし、そもそも Tiktok と言うアプリ自体がそもそも、スマホ専用になっているのでPCから簡単に投稿できるのかと言うとそうでもありません。

この画像は、TikTokに、パソコンWindows10から投稿したものになります。

▶TikTokから他のSNS(Youtube)に誘導したい!?
今、Youtuberの皆さんは、TikTokの比較的若い世代の人たちに、Youtubeの自分のチャンネルに誘導しようとして色々投稿されています。
じゃあ、私もそうしたいとお考えの方も増えていると思います。特に、中々Youtubeだけではユーザーが増えないと悩んでおられる方は、ぜひ自分たちも何とか、 Tiktok からユーザーさんをチャンネルに誘導してあわよくばチャンネル登録につなげたいと考えるのも当然です。
▶せっかくならYoutube等の投稿済み動画を活用したい!
すでに、Youtubeでチャンネルをお持ちの方なら、その資産(動画等)を上手く利用して投稿すれば、らくちんですよね。ヒカキンさんの場合はスマホなのか、そのままTikTok用に加工もされているのかは不明ですが縦長動画にはなってませんでした(リサーチ時点)。
TikTokにパソコンから投稿するにはどうするの!?
▶ゲームのあれを使えば出来るかも・・・
TikTokの公式のアプリは、スマホ用なのでPCにインストールするのは不可能です。では、どうした良いのか?ご存知の方は、ゲームなどをPCで使うためのエミュレーションソフトなるものを使えば何とかなるのでは・・・と言う話しです。
そこでGoogleで調べてみると幾つか方法をしてくれてました。やはり、 基本的には、Tiktokを使うには、PCでもアンドロイドのゲームなどを動かすことが出来るエミュレーションソフト が必須。
▶ BlueStacks4を使ってみるしかない・・・!?
BlueStacks4と言うスマホのゲームなどをPCで使う エミュレーションソフトを使うと上手く行きそうです。こちらの『 TiktokをPCで使う方法! 【スタンプも使えちゃう】 』▶サイトに書かれてる方法を参考にさせてもらいました。
BlueStacks4を使うには!?
▶BlueStacks4をインストール(自己責任で行ってください)
BlueStacks4は、 そもそも Windows上でAndroid の スマホ用ゲームアプリをパソコンで楽しむ ソフトなのでGoogleアカウントは必須です。もし、 Googleアカウント をお持ちで無かったらすぐに取得してしまいましょう。
BlueStacks4 のインストールは、少し時間がかかるかもしれませんが、他のソフトと大して変わらないと思います。また、ゲームに使用することを想定したものですがTikTokkも使うことが出来ます。
こちらの公式HPからダウンロードしてインストールできます。


BlueStacks4を起動してみましょう
▶ BlueStacks4の起動も、結構時間がかかります。
*BlueStacks4 は、正直 メチャクチャ重たいです。たくさんのソフトを同時に立ち上げていたら凄くストレスを感じるので注意してください。スペックの低い、振りPCだと正直動くかどうかわかりません。
思っている以上に時間がかかります。
▶ BlueStacks4で使うためにTiktokのアプリが必要(ダウンロード) !
この時、必ずTiktokのアプリが必要となるのでダウンロードしてインストールしましょう。
立ち上げるとこうなります。

▶ BlueStacks4で使うために Tiktokの アカウントは!?
Tiktokの アカウントは、すでに、スマホでお持ちなら BlueStacks4でそのまま使えます( IphoneでもAndroidで取得したものでもOK。)。もし、お持ちで無ければPCからでもアカウントが作ることが出来ます。
Tiktokを立ち上げると・・・
▶立ち上がるとこんな風に普通に表示されます


パソコンからTikTokに投稿してみましょう
▶どんな動画がおすすめ?サイズ・尺(長さ)は ?
必要なものもちろん動画。
・投稿する前に、TikTokは、最大15秒なので手持ちの動画を15秒以内に編集しなおすか、専用に撮り直して下さい。15秒以上は、切り取られると思います。
・ TikTokは、 スマホ用なので、 縦長動画 が相性が良いのでそれように編集されることをお勧めします。最近の 編集 ソフト(有料)も、 縦長動画(9:16) に対応しているものも多くなっていると思います。無料のMicrosoftのムービーメーカーは、縦長編集は難しいので別のものをお勧めします。
▶意外とわかりずらいパソコンからの投稿方法
・そもそも、BlueStacks4をインストールしたら、Windowsの中に、別のAndroidのスペースが出来たイメージに考えた方が良いと思います。
したがって投稿したい動画は、CドライブなどWindowsの中に置かれていても、そこから、ダイレクトに投稿できません。 BlueStacks4 の中のメディアマネージャーに投稿したい動画を、Windowsからインポートすると言う手順が必要です。
・ メディアマネージャー の場所が、意外と気付かない (わからない)
しかも私がやったところでは、ドラッグ&ドロップなどできません。

・Windowsのフォルダから一旦、メディアマネージャーにインポート

・メディアマネージャーにインポートされて初めて、TikTokのアプリでも認識され投稿出来る。

▶内臓もしくは外付けのカメラは必須です。
・パソコンからの投稿で気を付けたいことは、カメラを認識(装着) してない と、エラーが出て投稿できません。エラーと言うよりアップロード(投稿 ) ボタンが表示されません。そもそもTiktokは、動画を投稿するのが基本。スマホの場合は、当たり前のようにカメラが使えるようにONにしてると思うのですが、特にノートパソコンじゃなくPCなどで普段カメラを使ってないと残念ながら、 TikTokへの投稿は不可能です。
▶アップロードしてみよう!
ここまで来たら、アプリにアップロードボタンが出来るのでそれをクリックしたら、メディアマネージャーに Windowsからインポートした動画が表示されます。これを、投稿してみて下さい。BGMを付けたり、スタンプを付けたりも普通にスマホと変わらずにできます。
初めてアップした動画でも簡単にいいね!がつくと思います。 Youtubeでは、無名の人がアップしても、トレンドとか芸能人など有名人以外では再生とか考えられませんよね。 戦略を考えて、Youtubeへの誘導をされると面白いと思います。
最後に
▶TikTok専用に動画を編集しましょう
動画は専用に編集は必要と思います。 スマホで閲覧する人がほとんどなのですべて縦長動画で十分す。だから、PCでアップしたものが、仮にスマホに最適化されてなければ、評価を落とすだけです。また、縦長動画はInstagramのストーリーズにも使える(相性が良い)ので、SNSのメディア戦略としても考えられてはいかがでしょうか?
▶ 次はInstagramのPCからの投稿方法です。
次の記事では、Windows用の Instagram アプリは使いずらいのでその辺を解説していきます。TikTokもInstagramもどちらもスマホでの事しか考えられてないので、相当慣れる必要があります。
クロスメディア戦略をお考えなら、PCから投稿と言う方法はどうしても必須になると思います。特にYoutubeの資産を何とかして他にも利用したい方には、是非活用していただきたいと思います