あなたも『なんちゃって、バーチャルユーチューバー』を目指しませんか?
最近、AIやVRを使った、バーチャルユーチューバーが、はやり出しています。
私も、個人レベルで手が出せるものではないのかなあと言うイメージを持っていました。
大変な労力とお金がかかっているよりそうです。
でも、、私が考えた方法だと、とても簡単に、簡易のバーチャルユーチューバーもどき(『なんちゃって、バーチャルユーチューバー』)になることが出来ます。
もちろん評価は皆さんにお任せします。もしよろしければ、皆さんも参考にしてやって見られてはいかがでしょうか?
最近ユーチューブの収益化が厳しくなっている(Youtubeの改定)中で、これ以上今までのやり方や高額塾で教えていただけるやり方では、いつまでたっても、自分の成長と言うか進歩が見込めません。
もうちょっと、まともなやり方で、正攻法でユーチューブや動画を生かしたビジネススタイルが無いかと検討を重ねてきました。せっかくの資産、動画を作る技術やツール等がもったいないので、これを有効に使えるならと考えた抜いたものです。
きっかけはYoutubeの改定に加えて、高額塾が反面教師
さらに、参加していたYoutube系の高額塾を反面教師として思いつきました。
ラジオ音源を使う方法もありますが・・・。
確かに、たくさんの人がそれで儲けられていたようです。
副業として小金稼ぎを狙っていた人達が、ひたすらまじめに、チャンネル作って動画をあげだしたわけですね。
しかも多くの動画が、2Chまとめのコピペをスクロールさせた動画をアップしたりするわけですね。
確かに、2Chまとめ自体が、記事ネタの中身は面白く内容の濃いものも多いし、ファン(チャンネル登録者)も増えやすい。
後は、タイトルと、サムネイル、関連動画対策が勝負だなんてことになって行くわけです。
チャンネル登録者も、バンバン増えていく。そうすれば、にわかユーチューバーさんの広告収入もうなぎ上りです。
しかし、ソースは、一緒なので、同じ様な動画がどんどんアップされていく。
一部動画の不適切な内容によっては、広告を表示されたスポンサーさんに文句がいったり、Youtube(ユーチューブ)自体にはもちろんクレームが行くわけです。
Youtube(ユーチューブ)さんもおバカさんではないので、どんどん規制をかけてくるってことでイタチごっこの繰り返しでした。
これが私の、昨今のユーチューブビジネス(にわかユーチューバーさん)における実態だと思っています。
そこで、もうこういう事に巻き込まれるのは面倒臭いだけだと感じ、自分なりに考えた方法で新しく始めようと思います。
①せっかく、培ってきた動画作成のノウハウや資産(動画作成ソフトなど)をフルに生かす。
②自分がYoutube(ユーチューブ)上で、何か出来ること、提供できる事は無いかを考えてみる。
③他人に左右されない、オリジナリティを前面に出す。
④シンプルに動画を作成できる作業工程を検討する。
⑤アドセンスの基準(4,000時間、1,000人)をクリアしなくてもビジネスとして成り立つかを検討する。
さてここで、まず思いついたのが、
Youtube(ユーチューブ)に自分で出てしゃべる事。これはしゃべる中身も重要だし、顔出し、声出しが必要。撮影の手間とかも必要。
さらに、Youtube(ユーチューブ)やfacebookライブ。
しかし、これは、トークの技術もいるし、ライブ時間帯にも気を付けないといけないとか、スマホだけで出来るならいいけれども・・・
とか、それにこちらも、顔出し、声出しが必須。
キャラクターにしゃべらせる『なんちゃって、バーチャルユーチューバー』
そこで、考えついたのが、キャラクターにしゃべらせたらと言う事。
キャラクターはこちらで色んな、手持ちがあるので、まずはそれを使えば良い。
新規で作っても外注さんなら、3000円程度で作ってくれる。
じゃあ、しゃべらせるにはどうしたら良いかと言う事で検討してみました。
キャラクターが音声に従って、口などが動くことが必要。
これは、色々調べたら見つかりました。画像からアニメを作るCrazyTalkです。
しかも安いし(Standard版なら5,000円ほど)、お試しも出来る。
CrazyTalk8なら簡単にキャラクターにしゃべらせることが出来る
速攻でやってみようと言う事になりました。
声は、とりあえず、自分の音声を録音しても良いし、何か音源があればそれでぜんぜんOK。
と言う事で、ここまでの内容をキャラクターにしゃべってもらいましょう・・・。
これなら、イラストでも写真の人でも男性でも、女性でも何でもOK。ペットなんてのも有りです。
CrazyTalk8を使って、そんなに複雑な作業も要らずで、わずか数分で、簡単にキャラクターをしゃべらせることが出来ました。
相当複雑な事も出来そうなので、凝り性の方なら頑張って使い方を習得してみて下さい。、
また、音声も、音声合成ソフト(フリーのものから、有料のものまで色々あります)を使っても良いし、ご自身がPCやスマホを録音してそれを使う手もあります。
これで『なんちゃって、バーチャルユーチューバー』の完成!
リアルなユーチューバーになる必要はありません。
これなら男性でも女性でも、犬でも猫でも、自分の代わりにしゃべってくれます。
後は、音声と実際にしゃべる中身を用意するだけです。
私の場合は、オリジナルのネタを用意できる(これが一番大切)のでそれを一旦文章に起こして、音声合成ソフトで声を作ると言うやり方です。
さて、ここまで書いたら、後は作るだけです。早速、そんなものを作りました。私が昨年から始めていたものを本格的に実践を始めました。
ちょっと、こちらのサイトではご紹介できないですけど、その代わり、次回から実際に、別のもので『なんちゃって、バーチャルユーチューバー』を実践して行きます。
是非ご覧になって下さいね。